多くの方の生活を支えるシステムに携わることができる

デジタル基盤事業部 東京デジタル基盤部

K.F 2019年入社
法政大学 理工学部 創生科学科卒

現在の仕事内容

銀行システムの更改開発

お客さま先に常駐し、銀行システムの一部である公営競技システムの機器入れ替え案件に携わっています。

公営競技を支える重要なシステムであるため、多くの方の娯楽を支えているという責任感を持って業務を行っています。

現在は、インフラ/ネットワークエンジニアとして、要件定義・設計・構築を経て、構築したシステムのテストを担当しています。

チームメンバーには在宅勤務をしている方もいるため、チャットや電話などを活用して意識的にコミュニケーションをとることを心がけています。

仕事のやりがい

多くの方の役に立てていると実感できる

機器入れ替え案件に参画する前は、銀行の対外接続システム(クレジットカード決済、バーコード決済、コンビニATMなど)の運用・保守を担当していました。

生活に必要不可欠な対外接続システムや娯楽を支える公営競技システムは、利用している姿を想像しやすいため、多くの方の役に立てていると実感できる点にやりがいを感じています。

障害発生時は影響範囲が大きいため、日々緊張感を持って仕事に取り組んでいます。

また、経験を重ねるごとに、不具合の原因調査など、さまざまな作業にかかる時間が短くなっており、自分の成⾧を実感できることもやりがいにつながっています。

さくらケーシーエスに入社を決めた理由

ワーク・ライフ・バランスの実現

福利厚生や休暇制度がしっかりしているため、仕事とプライベートを両立できると感じ入社を決めました。

また、幅広い分野のお客さまへサービスを提供していること、経営が安定していること、キャリアアップや資格取得のための研修制度が整っていることも魅力に感じました。

※掲載内容は取材当時のものです。