顧客創造日報は、新規顧客開拓を主眼とした営業スタイルに役立つ機能を装備し、幅広い業種に対応した営業支援システム(SFA)です。大型案件を先行管理し、タイムリーかつ有効なアプローチや、埋没案件の撲滅を実現します。
顧客深耕日報は、顧客ごとに訪問計画を立案し、日々の商談、競合、クレームなどの情報を活用するルート営業スタイルに特化した営業支援システム(SFA)です。より付加価値の高い提案を可能にするためのさまざまな機能が揃っています。
顧客深耕日報 案件創造統合は、顧客深耕日報に顧客創造日報の持つ機能を統合した営業支援システム(SFA)です。ルート営業向けの基本機能に加え、案件の進捗チェックや各種案件分析が可能となります。
営業マネジメントに欠かせない顧客管理、機器管理、商談管理、見込案件管理をオールインパッケージ化した営業支援システム(SFA)です。リースや償却物件など周期ごとに商談が発生する商材を扱うリピートサイクル型営業に適しています。
顧客創造日報 for WEB | 顧客深耕日報 for WEB | 顧客深耕日報 案件創造統合 for WEB |
顧客創造日報 顧客深耕日報 TYPE-R |
|
---|---|---|---|---|
日報 | ||||
訪問計画 | ||||
納入機器情報 | ||||
顧客情報 | ||||
名刺情報 | ||||
商談情報 | ||||
商品情報 | ||||
案件情報 | ||||
受注(売上)先行管理 | ||||
イエローカード | ||||
売上実績 | ||||
サクセス機能 | ||||
競合情報 | ||||
ToDoメモ | ||||
コメント | ||||
グリーンカード | ||||
GoodJob!ポイント |
会社として標準化できる項目(商談分類、進捗度、受注確認など)を、キーワードから選択できるので、入力負荷が低く、誰でも簡単に日報を作成することができます。また、顧客を知るためにヒアリングすべき項目が、日報入力時に自動的に洗い出され、更新されます。
定期訪問を重視するルート営業は、訪問計画の立案が欠かせません。月間訪問計画では、担当者ごとに訪問ルート別、顧客ランク別の訪問計画が作成できます。また、上司のコメントも入力することができ、計画段階から部下への指導が可能です。
納入した機器、メーカー、台数、購入形態などの基本情報のほかに、トナーなど消耗品の情報についても登録することができ、営業担当者が不在の場合でも、お客さまからの注文に対応することができます。機器の入替検討時期に合わせたタイムリーな商談アプローチを促すとともに、実際の商談進捗状況も一元管理が可能です。
住所、電話番号などの基本情報だけでなく、顧客をセグメント分けするための顧客ランクや訪問周期、人脈情報、過去の商談経歴、さらにはクレーム情報などを管理します。売上金額だけでは把握することができない得意先との営業ナレッジ情報を、さまざまな切り口で引き出すことが可能です。
顧客情報として、詳細な名刺情報(パーソンプロフィール)を登録することができます。勤務先の住所や電話番号などの公的な情報の他に、自宅の住所、電話番号、趣味、家族構成、お中元・お歳暮の送付の有無、年賀状・暑中見舞いなど、細部にわたって登録することが可能です。
訪問の有無、訪問目的、進捗度、商談時間など商談情報に必要な項目を定義することができるので、自社の営業スタイルに合った運用が可能です。また、登録された商談活動実績データを分析することで、担当別・顧客別・目的別の訪問件数推移などをグラフ表示することも可能です。さらに、次のアクションとして登録する「次回予定」は、スケジュールに連動しているので、抜け・漏れを防ぐことができます。
自社商品に対するお客さまからの評価・反応などを登録し、マーケット志向の研究開発・商品化などに活かすための情報を管理することができます。
日々の商談報告を登録することで、案件の進捗度や受注予定日が自動的に更新されます。最新の受注見込情報をとらえて、案件の先行管理を行うことが可能になります。
案件情報として受注(売上)予定金額、受注(売上)予定日、受注確度を入力すると自動的に登録案件が整理され、先々の受注(売上)を容易に管理することが可能です。常に更新された最新の情報に基づく先行管理なので、実態に即した対策が打てるようになります。
イエローカードとは、営業のアプローチ時期などの抜け・漏れを知らせてくれる機能です。訪問が滞っている顧客や案件、次回予定の遅延や長期放置状態のクレームなどに対して、アラート機能であるイエローカードが表示され、日々担当者に「気付き」を促します。
売上実績を管理し、顧客別や売上担当者別などの切り口で売上推移を見ることができます。売上実績と予算との差額表示はもちろん、訪問件数と売上との対比や、案件の売上見込みを加味した業績予測が可能です。
案件の受注に至るまでのプロセスを共有することで、成功事例を疑似体験することができます。営業担当者の力を底上げすることを目的とした機能です。
営業担当者が現場で収集してきた「点」の情報を「線」にし、「線」を「面」にするための機能です。競合先別、顧客別に情報が整理され、長期的な視点で有効な対策をとることが可能になります。
忘れては困る情報の記録や、メンバーとの情報共有など、気軽に付箋紙の感覚でメモを残すことができます。また、顧客情報やクレーム情報に付加することができるので、商談情報や日報の作成時などから簡単に参照して登録することが可能です。
登録された各種情報に対して、上司や関係者がアドバイスや指示を入力する機能です。入力されたコメントは自動的に本人に通知されます。また、コメントに対して返信することもできます。
「良い仕事を見える化」させるための機能です。たとえば、「新規訪問」や「初回商談」などの項目を評価対象とした場合、担当者が対象となる活動を達成した際にグリーンカードが付与されます。集計されたグリーンカードは、ランキングで表示することが可能です。
GoodJob!ポイントは、賞賛すべき「良い行動」や「良い仕事」、全体のことを考えた上での自発的行動があった場合にその日報に対して「グッジョブ!」「ナイスライン!」「サンクス!」など事前に設定したポイントが付与される機能です。ポイントを付与された社員は、自分の価値が認められたという「心の栄養」を受け取ることができます。
※当ウェブサイトに記載されている各社の企業名、製品名、サービス名は各社の商号、商標または登録商標です。
※当ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名などには、必ずしも商標表示(TM、®)を付加していません。
※当ウェブサイトに記載されている製品の仕様は予告なく変更することがあります。